歯科衛生士の研修実績
第24回 日本歯科医学会学術大会 参加
インプラント周囲炎セミナー 受講
令和3年4月29日はDentsply SironaのWEBセミナーでNYUデンタルスクール(ニューヨーク大学歯学部)出身の歯科医師と歯科衛生士からインプラント周囲炎について勉強させて頂きました。
トータル2時間40分程のボリュームです。
日本とアメリカのダブルライセンスを持つフリーランス歯科衛生士さんののパートではメーカーさんの超音波スケーラーの紹介がありました。
内容的には良かったです。
やはり基本に忠実に、学会のガイドラインに沿って治療を進めましょうといった感じです。
日本では保険診療の縛りがありますが、世界的に治療・メインテナンスの方法は統一されてきていると実感しました。
インプラントアシスタントセミナー 受講
令和3年4月19日はDentsply Sirona様のセミナーでインプラント治療のアシスタントワークを院長と受講させて頂きました。
内容は問診表の読み方や患者さんの識別?等知識の確認になり良かったです。
約1時間という短い時間でしたが、インプラント治療は最近増加傾向ですから知識が増えることで安心して患者さんに向き合えると思います。
歯科医療関係者感染症予防研修会 受講・修了
平成28年11月26日に午後の診療は休診にさせて頂き、京都府歯科医師会に毎年恒例の厚生労働省委託歯科医療関係者感染症予防講習会にスタッフと参加し勉強して来ました。
講師は大阪大学大学院歯学研究科
口腔科学専攻 口腔治療学教室
助教 野﨑 剛徳 先生
会場は京都府歯科医師会館
主催は日本歯科医師会
毎年アップデートされる院内感染対策に歯科医院全体で対応して行きます。