歯科一般(General dentist)
虫歯治療(Caries treatment)
(コンポジットレジン治療)
レジン治療とは?
基本的に健保適応です。
使用する材料によっては健康保険は効かない場合があります。
*他院で保険が効かない場合は、当院でも保険適応にならないケースがほとんどです。
白い歯は魅力です!
白い詰め物の治療として知られるコンポジットレジン修復。
いまや、接着技術を用いたこの治療法なしでは患者さんのご希望に応えることができないほど、歯科治療にとって必要不可欠な治療法になっています。
患者さんにとってうれしいメリットは、なんといっても詰め物が目立たないこと。
しかも、1~2回で治療が終わります。
コンポジットレジンを使う治療では、材料を直接歯に詰めたり盛ったりして修復します。そのため金属やセラミックの詰め物のように、型を取って製作する必要がありません。
型取り後、装着のために再度来院せずにすみ、白い治療がその場ですむことはコンポジットレジン修復の大きな魅力でしょう。
コンポジットレジン修復では、接着技術という、歯と材料がピタリとくっつく方法を使います。
詰め物が取れないように穴の形を削って拡げる必要がなく、削る量をぐっと少なくすることができます。
治療後の歯の寿命にとってよいのはもちろん、歯医者嫌いの元凶になっている「歯を削る音」を最小限に抑えられるのです。
こうした特長をもつ治療は、じつは現代が生んだハイテク材料に支えられています。
定期的なメインテナンスでレジン治療後の歯は長持ちします
現在では、小さなむし歯の治療から、かなり大きく欠けた歯を審美的に修復する治療まで、幅広く用いられています。
このように応用範囲が広いコンポジットレジン修復ですが、残念ながら欠損やむし歯の病巣の範囲があまりに大きいと、きちんと歯を削って被せ物をするなどして治療する方法を選択したほうが適切な場合もあります。
そこで、大きな治療が必要になるまで放置をせず、より小さな治療ですむように、また新たな治療が必要にならないように、治療後は定期的なメインテナンスをはじめましょう。
日ごろから歯科医院でクリーニングを受けていると、治療後のきれいな状態が長続きします。
また治療箇所の摩耗など、ご自分では気づくのが難しい治療後の変化をチェックしてもらうことができます。
必要なときは修理をしてもらい、コンポジットレジンを用いて治療した歯を長く使い続けていってください。
当院は歯科医療を通じて、豊かで楽しい人生を歩んで頂きたいと願っています。歯を守るため、出来るだけ、削らない、抜かない、そして丁寧な治療を心がけています。
う蝕とは?
う蝕(齲蝕・うしょく)とは、歯の表面に付着した歯垢中の細菌が出す酸により、歯の表面が溶かされることを指し、う蝕された歯を一般的に「むし歯」と呼びます。
「むし歯」は風邪と並び、どの世代にも見られる一般的な病気ですが、石灰化の進んでいない生えて数年の歯がなりやすく、子供に多く見られるのが特徴です。
歯周病とともに、歯の二大疾患の一つとされており、歯を失う最大の原因となっています。
虫歯の成り立ちと予防法
口の中には約500種類もの細菌がいます。
むし歯の原因になるむし歯菌はプラーク(歯垢)にいます。
食べ物を口にすると、プラークが酸性になります。
酸性になると、歯が溶けます。これを脱灰と言います。
唾液の働きで酸が薄まると、元に戻ります。これが再石灰化です。
歯の表面では脱灰と再石灰化を繰り返していますが、バランスが崩れて脱灰が優勢になるとむし歯が進みます。
細菌を減らすためには、自分でもきちんと歯磨きをすること、定期的に歯医者さんに行って掃除をしてもらうことです。
特に歯と歯の間は汚れていることが多いので、歯を磨く時にはデンタルフロス(糸ようじ)の使用をお薦め致します。
歯の根の治療(根管治療)
当院では、精密で確実な歯内療法治療を提供する為、世界で最も信用のある歯内療法器材メーカーのドイツのVDW社のNi-Tiファイルを使用しています。
なぜ、歯の根の治療(根管治療)が大切なのか?
むし歯で歯の神経(歯髄)がだめになってしまった歯は、弱くなり、使えなくなってしまう可能性があります。
しかし、適切な根管治療によって、再び噛めるように回復出来ます。
確実な根管治療には時間が必要です。
根管治療は、歯の中にあり直接見ることができない根管に対してミクロン単位の精度で行うきわめて繊細な治療です。
歯の根の数や形は様々です。根管にはとても狭くなった部分や曲がったものもあるので、感染して悪くなった部分をとり除き、殺菌消毒するのに非常に難しい治療が続くこともあります。
"根管治療"は歯を残すため、なくてはならない治療です!
根管治療は、例えますと建物の基礎工事に相当する大切な治療です。
まず、むし歯(細菌感染した歯髄や象牙質)を取り除き、根管の形を整えます。
そして、きれいに清掃し殺菌消毒します。
腫れや痛みなどの症状がなくなり、無菌状態が確認できたら、根管の中を生体に安全な材料で隙間なく充たします。
これで歯が口の中で末永く機能できるための基礎工事が終了したことになります。
その後は、歯のかけていた部分を金属やグラスファイバーなどで補強し、金属やセラミックなどの歯の形を元のように修復し、機能を回復させて頂きます。
根管充填にはバイオセラミックシーラーを使用させて頂きます
当院では北米方式の根管治療を採用しております。
神経を取った後は、北米基準の材料で歯の根えを埋めております。
歯科材料は日進月歩ですが、保険診療と日本の薬事基準に合わせてアップデートしております。
現在ではブラジル製のバイオセラミックシーラーを使用しております。
酸蝕症とは?
知覚過敏とは?
歯に被せる治療(歯科補綴治療)
「クラウン」とは?
むし歯治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことで、一般的に「差し歯」や「被せ物」と言われています。
保険適応 CAD/CAM冠
平成26年4月から一部の部位に保険で白い歯が入れれるようになりました。
ご相談の程宜しくお願い致します。
*他院で保険が効かないと言われた場合は、当院でも保険適応にならないケースがほとんどです。
歯ぎしり治療(ナイトガード作製治療)
近年、ストレス社会と言われ、いわゆる「歯ぎしり」「食いしばり」等の習慣が日常的に現れる方が多くいらっしゃいます。
健康保険適応で、ナイトガードという装置が作製出来るようになっています。
*約7000円(3割負担)です。
この装置を就寝時に装着することにより、ご自身の歯を守り、パートナー等の方々へのご迷惑にならないようになる可能性が高くなります。
ご記憶の方は、ご相談下さい。